☆ キムタツ先生 × ELS21 特別講義 ☆
- ELS21
- 2 日前
- 読了時間: 4分
ついに 木村達哉先生(キムタツ先生) が ELS21 にお越しくださいました。

先生のあたたかいお人柄と情熱、そして生徒たちの真剣なまなざしが交わり、忘れられない一日となりました。時にはユーモアを交えながらも、心の奥に響く言葉の数々に、会場は笑いと感動に包まれました。
☆ 到着から始まる特別な時間

到着された先生には、料理好きな奥さまのために JIKKOの包丁 を選んでいただき、社長がその場でお名前を手彫りで名入れ。その後、教室での打ち合わせでは、卒業生の Shun が清風高校出身ということで先生と意気投合。和やかな雰囲気の中で準備が整い、いよいよ講義の舞台である青少年センターへ。
☆ オンラインでもつながる心
インフルエンザや学級閉鎖で参加できなかった生徒のために、急遽Zoomでのオンライン配信を実施。会場のWi-Fiが弱い中、Emi が自分の携帯をテザリングしてくれたおかげで、画面の向こうのみんなも無事に参加することができました。少し前なら諦めるしかなかった状況も、今はこうして仲間の力で乗り越えられる。見えないところで支えてくれた仲間に、心から感謝です。オンライン越しでも、きっと先生の言葉は届き、生徒たちの心に小さな灯がともったと思います。通信が途切れたり見えづらい場面もあったかもしれませんが、お休みしていたら聞けなかったお話を少しでも共有できたことが、本当に嬉しいです。
☆ 熱い仲間と共に作り上げた時間

ELS21は小さな教室ですが、先生も生徒も本気で熱い!キムタツ先生の似顔絵やメッセージボードは、卒業生の Shun と中1の Mei、Niko が協力して作成。早く来た生徒たちは Meg、Emi と一緒に会場セッティングを行い、受付は Jun、Sota、Yuzuki、Riku、Toya が中心となって運営を支えてくれました。小さな手が積み重なって大きな力になる。そんなチームワークの温かさがあふれる準備時間でした。たくさんの保護者の方々も参加してくださり、会場は期待と熱気に包まれました。
☆ 先生の言葉に心が動く瞬間

講義の内容は“ここだけの秘密”ですが、一言一句を逃すまいと、ノートにペンを走らせる生徒の姿がとても印象的でした。ある小学校の先生は、「明日のお便りにこの講義のことを紹介したい」と話してくださり、その想いがさらに広がっていくのを感じました。(※キムタツ先生了承済み)
☆ 学びの本質に触れた時間
中学生には少し難しい内容もあったかもしれません。けれど今日の講義を通して、「なぜ勉強をするのか?」という問いに、少しでも向き合うきっかけになったのではないでしょうか。“ただ勉強する”のではなく、自分に本当に必要なものを見極め、そのために学ぶ。英語を通して、自分の世界を広げることの大切さを改めて感じた生徒も多かったはずです。これからの授業で、今日の言葉を胸に、より積極的に学んでくれることを楽しみにしています。
☆ 夜の余韻と振り返り
講義を終え、生徒たちを見送ったあと、Emi・Meg・Mayumi の三人で今日の振り返りをしました。教室を出たのは夜の10時半。感動の余韻に浸りながら、反省点や今後のレッスンに活かせることを語り合っているうちに、気づけばあっという間に時間が過ぎていました。心地よい疲れと充実感、そして「また明日から頑張ろう」という想いが残る夜でした。

☆ 感謝とこれから
こうして 木村達哉先生 × ELS21 の特別な一日は幕を閉じました。ですが、これは終わりではなく、次へのはじまり。今日、私たちは“生き方”を学びました。努力すること、仲間を信じること、そして自分の可能性をあきらめないこと。キムタツ先生の言葉と笑顔が、ELS21のみんなの心に「未来へ進む勇気」を灯してくれました。木村先生、本当にお忙しい中ありがとうございました。またお会いできる日を心から楽しみにしています。そして明日からまた、それぞれの場所で“自分らしく学ぶ”一歩を踏み出しましょう。
2週間前




コメント