top of page
  • 執筆者の写真ELS21

Who became new Prime Minister in Japan?


Today’s extra news is about New Prime Minister in Japan!!

号外:extra news

本日、総裁選が行われ、377票という圧倒的な投票数を獲得して、新総裁に菅義偉(すが よしひで)官房長官(71)が決定された。明後日の9月16日(水)に就任となる。

せっかくなので選挙で使われる英単語&例文を書いておいたので

英検や長文読解などで役立つので是非、目を通しておこう!

出馬する

run for~:to be a candidate in a political election

例) My sister is thinking about running for a pre-election next year.

(私の姉は来年予選に立候補しようと考えている)

投票する

vote for~:to show which person or party you want

例) I voted for Gary candidate in the last election

(私は前回の選挙でGary立候補に投票した)

当選する

be elected~:to choose someone for an official position by voting

例) It seems as if she will be elected.

(どうも彼女が当選するようだ)

就任する

take(assume) office as

大統領に就任する

He assumes the presidency.

今日のニュースで

元官房長官となる菅さんは何度も「官房長官をやめたかった」という内容が書かれていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3c7808284b82b3635aa34ed65fea2505521250

菅さんsaid

7年8カ月間務めた官房長官を辞めたいと思ったことはあるかと問われ「何回もある。国会運営がうまくいかない時、(2015年に成立した)平和安全法制(安全保障関連法)とか、眠れないようなことはたびたびあった」

ELS21に通っている皆はどうだろう?

ELS21をやめたい、しんどい、英語なんか、もういい、と思って

投げ出したくなったことがあるんじゃないですか?

それでも辞めないことは大切なんだよ。

辛苦は経験となります。そしてエネルギーと変わります。

菅さんでさえ、何回もやめたくなった官房長官という職を辞めずにいたからこそ、今回、首相へとつながるチャンスを手につかんでいます。もちろん、もともと菅さん自身が首相になろうと昔から思ってたわけではありません。

みんなもこれからの人生、どうなるかなんて分かりませんが

思いかけず、プラスに導かれることは

たくさんあると思います。

先のことは分かりませんが、今やっている英語は

必ず役に立ちます。

ELS21での経験は、学校以上の価値ある世界です。