top of page
  • 執筆者の写真ELS21

ELS21 Never Forget

今日は東日本大震災が起きた日です。


今から9年前、2011年3月11日(金曜日)14時46分18秒に東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模は発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震だった。


今、日本中でCOVID-19の影響で、学校が休校になったり、必要以上なものの購入により品薄になったり、たくさんのドタバタ劇が起きていますが、9年前、日本が外国の方々から、どのように思われ、日本人の多くがどうだったかを思い出しましょう✨


誰かを責めたり、メディアの影響により真偽が曖昧な報道に洗脳されるのではなく、必ずWhy?という疑問と、その問題に対して、答えは本当なのか?それ以外の疑問はないのか?いろんな視点から物事を見つめ直すことを意識して下さい⭐️


国境を越え、英語の壁を越え、世界に羽ばたく皆には落ち着いて考え、日本人が外国の方々からどう思われているかを知り、これからもどのように思われていきたいかを考えていきましょう‼️


みんなの一人一人のあり方が相互理解と信頼関係を結びます❤️


9年前に起きた東日本大震災を忘れずに。今生きていることに感謝し、思いやりをもって、心強く前進していきましょう👍


以下は東日本大震災が起きた時に外国人の方々が称賛したコメントです。是非これを知り、誇りに思うと同時に感謝しましょう。


外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。すごいよ日本。

http://twitter.com/#!/kiritansu/status/46335057689980928


朝日新聞より。中国メディアで日本民衆の冷静さに感慨といった記事相次ぐ。

普段は日本に厳しい論調だが、「地震後の東京では、男性が女性を助け、ゴミ一つ落ちてない」と紹介。中国中央テレビは被災地に中国語案内があることを紹介。「外国人にも配慮をする日本に、とても感動した」と締めくくる。

http://twitter.com/#!/TsujiHitonari/status/46831317165420544


本当に感動。泣けてくる。

⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが

他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

http://twitter.com/#!/bozzo1985/status/46228470614855681


ドイツ人の友達が地震が起きた時に渋谷に居て、パニックになっていた所を日本人に助けてもらったらしく、その時の毅然とした日本人の態度や足並み乱さずに店の外に出て

やるべきことを淡々とこなす姿にひどく感動し、まるでArmyのようだったと言っていた。

http://twitter.com/#!/sikkoku_otsuyu/status/46392832893796352


CNNに登場した千葉在住の米人学生

「私は混乱したが、まわりの日本人は違う。落ち着いて周りの人で声を掛け合っている。お互いの状況を確認し励ましあい助け合う。

日本人は偉大だ。日本は大丈夫だ」

パニックを期待したCNNアンカーちょっとガックリ・・・

http://twitter.com/#!/kotarotamura/status/46365732791009280