top of page
  • 執筆者の写真ELS21

伝え方、それぞれ。

更新日:2020年9月18日

大阪府堺市堺区にある英会話教室EL21です。

今週のレッスンでは、言葉を使わず相手に伝えてみよう!にチャレンジしました。


私たちは英会話教室で言葉をたくさん使っています。英語はコミュニケーションをとるツールの1つとして学んでいくものでその過程でやはり求められるのは、会話力や表現力ですよね。 日本語でもですが、会話をしていて楽しい人とそうでない人ってあると思いませんか。。 例えば いつも文句ばかりの人や無表情の人、相手の話を聞かず自分ばかり話をする人等々 と会話をしていても楽しくはないはず。そしてその人の魅力も伝わらない。。

様な気がします。 会話をしていくなかでいかに自分の伝えたい事を伝えるか、そして相手に伝わるように話せるか。 これらの事は言語関係なく、大人になってからも大切なスキルであると思っています。その為には表情やジェスチャーというのは相手に自分の思いや意見を伝えるときに大切な一手です。 


そこで! 


やはりELSっ子には会話上手になってもらう為に! 相手に伝える力と相手が何が言いたいのか読み取る力の両方を学んでもらおう!

という事で レッスンのあらゆるところで 表情で表現する・言葉は使わずジェスチャーで伝えるというゲームをしてもらいました。


伝え方はそれぞれ個性が出て面白い(笑) 思わず声に出して言ってしまう。

クラスメイトに何度も質問をして確認をするがことごとくハズレる。。

なかなか難しいぞ! でも生徒達は真剣に相手に伝えようとし、真剣に相手から出される情報で答えを導き出そうとします。

これは お互いが努力しないと成立しないゲーム。 

I got it!  Now I know!

心が通じ合ったときの本気の I got it!


教科書に書いている文を読むのではない、生徒達から出る言葉はどれも自然と口から出るもの。 それを体験してほしい。

短いフレーズであっても、 あ、今自然と英語で一言が出たな✨ と言う小さな積み重ねが

定着へと繋がるのだから。


これからも面白おかしい事を真剣にやっていこう私達。^_^