top of page
執筆者の写真ELS21

中学生・高校生レッスン【SDGsを学んでみたら。。】①

更新日:2021年9月23日


堺市堺区の子供英語教室ELS21です。


最近よく聞くSDGs(エス ディー ジー ズ)ってご存じですか?

今朝も情報番組でアクアポニクスのことをやっていました。

Sustainable Development Goalsの略なのですが、「持続可能な開発目標」と訳します。

(内容は長くなるので、ここでは控えますね。。)


このSDGsについて、ELS21の中学生と高校生はこの夏たくさんのことを学びました。

クラスによっては約2ヵ月をかけて取り組んだおっきなプロジェクトでした❣


中には6年生の時に小学校で習った生徒もいましたが、

たいていの生徒は「聞いたことあるし、テレビでも最近よく見るけど。。。」と

よく知らない子がほとんどでした。


ということで、SDGsに関するクイズ大会から始まり(英語で)、

国連でのエマ ワトソンさんのスピーチでリスニング問題をし(英語で)、

石垣島のビーチクリーン活動をたった数人から始めたKumiさんの話や(もちろん英語で)、

みんなが普段からしている環境やエコに関する取り組みを発表し合いました。


「エコバッグを使ってる」や、「ご飯の油ものはふき取ってからお皿を洗ってます」、

「地域のお掃除をしてる」など、生徒たちも環境に関する行動をいろいろとしてるんだなと感心しました(*^-^*)


そうなのです!SDGsは決して難しくて縁遠いモノではなく、

ずっと前から私たちが特に環境に配慮して行ってきたことがSDGsに繋がります。

ではさらに何か出来ることはないかな~ということで、ある企業のアイデアを紹介(^^♪

エコフレンドリーな商品、食べることが出来る「もぐカップ」ってご存じですか?

使い捨てずに食べてしまおう!というコンセプトのコップです♪


そしてここからが、みんなががんばって取り組んだプロジェクトヽ(^o^)丿

『商品開発部としてエコフレンドリーな商品を考えてプレゼンしよう』





最初は「えーー無理ーーー」って声もありましたが、

やり出したら、そんなアイデアが?!それ面白い!など素晴らしい商品アイデアがたくさん出てきました!

プレゼンが終わった後のみんなの感想に私は感動しました~(*'ω'*)

長くなってしまったので、、、続きは別のブログで。。。


Akiko


英会話教室 ELS21

********************************

1才から高3までトータルサポート

英語が大好きになる楽しいレッスン

無料体験レッスン実施中•編入、途中入会大歓迎

オンラインレッスン対応

590-0931

大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9

綾之町駅すぐ

南海高野線堺駅からバスで綾ノ町電停前から1

南海本線七道から徒歩10

阪堺電車ちんちん電車綾ノ町駅から徒歩1

阪堺電車、ちんちん電車沿いは通学便利

まずはご連絡下さい。


閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page